現在、新規制作案件の受付は停止しております。
富山市を中心に、富山県のみなさまのホームページ作成、HP制作、Webサイト運営のお手伝いいたします。
易占による「おみくじ」
会社のトップは常に孤独で相談相手もいない場合が多いです。
あなたのよきアドバイザーとしてご活用ください。
このおみくじは、易占(本筮法)を再現した本格的な占いになっております。
易学、易経の勉強にもご活用ください。
占い(易占)の結果をみる
運勢:
吉凶なし
説明:
爻辞(本卦四爻)突然にやって来て、焼かれ、殺され、捨てられる。
本卦(現状):
30. 離為火(りいか)
■■■
■ ■
■■■□
■■■
■ ■
■■■~ 明智・太陽 ~
象辞:
「 明が重なっているさまが離である。大人はこの象に則って、天の明るさを継いで、四方の人民を照らすのである。 」卦辞:
「 正しい道を守るなら、願いごとはかなう。牝牛のような柔順さを守って吉。 」キーワード:
上卦(離)「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」
下卦(離):「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」之卦(将来):
22. 山火賁(さんかひ)
■■■
■ ■
■ ■
■■■
■ ■
■■■~ 沸き立つ・装飾 ~
象辞:
「 山のふもとに火のあるさまが賁である。君子はこの象に則って、庶政を明察し、軽々しくは刑獄の決定をくださないのである。 」キーワード:
上卦(艮)「 山、止(止まる)、少男、手鼻背、狗(犬)、北東、冬春」
下卦(離):「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」詳しい状況(易占、易経に詳しい上級者向け)
天文:
38. 火沢睽(かたくけい) ~ 対立 ~
象辞:
「 上に火があり下に沢があって相反しているさまが癸である。君子はこの象に則って、よく人々と協同するが、それらと異なった独立の操守をもつのである。 」キーワード:
上卦(離)「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」
下卦(兌):「 沢、悦(喜ぶ)、少女、口、羊、西、秋」人文:
33. 天山遯(てんざんとん) ~ 退避・隠遁 ~
象辞:
「 天に対して下から山が迫っているさまが遯である。君子はこの象に則って、憎むことなく、しかも厳として小人を遠ざけるのである。 」キーワード:
上卦(乾)「 天、健(健全)、父、首、馬、北西、秋冬」
下卦(艮):「 山、止(止まる)、少男、手鼻背、狗(犬)、北東、冬春」地文:
49. 沢火革(たくかかく) ~ 変革・改革 ~
象辞:
「 水と火が争うさまが革である。君子はこの象に則って、新たに暦を制定して、人々のその業務に励むべき時の定めを明らかにするのである。 」キーワード:
上卦(兌)「 沢、悦(喜ぶ)、少女、口、羊、西、秋」
下卦(離):「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」天地:
30. 離為火(りいか) ~ 明智・太陽 ~
象辞:
「 明が重なっているさまが離である。大人はこの象に則って、天の明るさを継いで、四方の人民を照らすのである。 」キーワード:
上卦(離)「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」
下卦(離):「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」主爻:
58. 兌為沢(だいたく) ~ よろこび ~
象辞:
「 沢が連なったさまが兌である。君子はこの象に則って、盟友あい集いて切磋琢磨し、ともに向上の道を進むのである。 」キーワード:
上卦(兌)「 沢、悦(喜ぶ)、少女、口、羊、西、秋」
下卦(兌):「 沢、悦(喜ぶ)、少女、口、羊、西、秋」互卦:
28. 沢風大過(たくふうたいか) ~ 大きな重荷 ~
象辞:
「 沢の水が木を没して枯死に至らしめるさまが大過である。君子はこの象に則って、大いに人に過ぎる行為を心がけ、濁乱の世に処しても自主独立して懼れることなく、浴世を超越して憂えることがないのである。 」キーワード:
上卦(兌)「 沢、悦(喜ぶ)、少女、口、羊、西、秋」
下卦(巽):「 風(木)、入(入る、散る)、長女、股、鶏、南東、春夏」伏卦:
29. 坎為水(かんいすい) ~ 落とし穴・険難 ~
象辞:
「 水がしきりに流れてくるさまが習坎である。君子はこの象に則って、徳行を養い、民の教育に専念するのである。 」キーワード:
上卦(坎)「 水(月)、陥(陥る、潤う)、中男、耳、豕(豚)、北、冬」
下卦(坎):「 水(月)、陥(陥る、潤う)、中男、耳、豕(豚)、北、冬」







